各クラスのようす
10月31日(火)ことり組
狭山神社までお散歩に行きました★
お散歩に行く前から、自分で靴下や帽子を用意する子が増えてきましたよ!
神社の中では、木の陰でいないいないばあをするお友達やイチョウの葉やドングリを一生懸命両手にいっぱい集める子など様々な遊び方をしていました(^O^)
階段のぼりも、速さは違えど全員登ることができるようになりましたよ(●^o^●)!!
お散歩に行く前から、自分で靴下や帽子を用意する子が増えてきましたよ!
神社の中では、木の陰でいないいないばあをするお友達やイチョウの葉やドングリを一生懸命両手にいっぱい集める子など様々な遊び方をしていました(^O^)
階段のぼりも、速さは違えど全員登ることができるようになりましたよ(●^o^●)!!
2017/10/31
10月31日(火)あひる組
ハッピーハロウィン✨✨!!
お給食やおやつがかぼちゃのメニューだみんな大喜びでしたよ☺
かぼちゃおばけ~と言いながら目から食べるお友達が。。。
たのしいお給食でした(*^▽^*)
体力もついてきて坂道もどんどん登る子供達!!
仁王様に挨拶は習慣になっているようです...(''ω'')
園庭では三輪車、フラフープで思い思いに遊んでいました♪
飛行機が大好き!!!!
音が聞こえると探し、見つけてバイバイしています(^^)/
お給食やおやつがかぼちゃのメニューだみんな大喜びでしたよ☺
かぼちゃおばけ~と言いながら目から食べるお友達が。。。
たのしいお給食でした(*^▽^*)
体力もついてきて坂道もどんどん登る子供達!!
仁王様に挨拶は習慣になっているようです...(''ω'')
園庭では三輪車、フラフープで思い思いに遊んでいました♪
飛行機が大好き!!!!
音が聞こえると探し、見つけてバイバイしています(^^)/
2017/10/31
10月31日(火)りす組
今日は中央公民館に行ってきました!!
みんなやる気満々で楽しんでいました(^^)/
31日はハロウィン♡
皆でお部屋を飾り付けをしたり、製作ではカップケーキを作り皆嬉しそうにしていました!!
作ったカップケーキの製作をお持ち帰りしています!!
お給食もハロウィンのメニュー!!「おいし~」とニコニコでした!!
みんなやる気満々で楽しんでいました(^^)/
31日はハロウィン♡
皆でお部屋を飾り付けをしたり、製作ではカップケーキを作り皆嬉しそうにしていました!!
作ったカップケーキの製作をお持ち帰りしています!!
お給食もハロウィンのメニュー!!「おいし~」とニコニコでした!!
2017/10/31
10月31日(火)きりん組
今日は、バスに乗って公民館へ行きました!
公民館では体操や歌や女の子から人気の「TT」ダンスを踊ったりしました(^O^)
その後はお外で鬼ごっこや伝言ゲーム等しました!
はじめての伝言ゲームは…男の子チームも女の子チームも面白い言葉になってましたね♪お家でも聞いてみて下さい☆★
公民館では体操や歌や女の子から人気の「TT」ダンスを踊ったりしました(^O^)
その後はお外で鬼ごっこや伝言ゲーム等しました!
はじめての伝言ゲームは…男の子チームも女の子チームも面白い言葉になってましたね♪お家でも聞いてみて下さい☆★
2017/10/31
10月31日ぞう組
今日で10月も終わりですね!明日から11月!寒くなってきますが寒さに負けずぞう組は様々な行事や、経験をしていきぐんぐん成長していくのでしょうね!楽しみです!
今日は中央公民館まで歩いていきました!片道40分でも疲れを見せることなく到着!身体がポカポカしました。道路を歩く時、どんな所に気を付けていくのか・・・お話も楽しくなることもありますが今後、小学生になるにあたってその都度、繰り返し伝え身につけてもらいたいです。人の話を聞くこと、相手の話を聞くこと・・生活習慣をみていきたいです!
今日は中央公民館まで歩いていきました!片道40分でも疲れを見せることなく到着!身体がポカポカしました。道路を歩く時、どんな所に気を付けていくのか・・・お話も楽しくなることもありますが今後、小学生になるにあたってその都度、繰り返し伝え身につけてもらいたいです。人の話を聞くこと、相手の話を聞くこと・・生活習慣をみていきたいです!
2017/10/31
10月31日(火)うさぎ組
今日は、バスに乗り公民館に行ってきました♪
ドレミ体操とどんぐりころころの歌を唄いました♬
とても上手に楽しそうにやっていた子供達でした(*^▽^*)
他のクラスの発表も、真剣に見ていましたよ☺
踊っているのを見て、真似して踊っている子や手拍子をしている子もいました(''ω'')
とても可愛かったです♡♡
ドレミ体操とどんぐりころころの歌を唄いました♬
とても上手に楽しそうにやっていた子供達でした(*^▽^*)
他のクラスの発表も、真剣に見ていましたよ☺
踊っているのを見て、真似して踊っている子や手拍子をしている子もいました(''ω'')
とても可愛かったです♡♡
2017/10/31
10月30日(月)事務所
今日は英語指導の時間に子ども達が事務所に「Trick or Treat!!」とお菓子をもらうために脅しに来ました!笑
園長先生からお菓子をもらって大喜びの子ども達!みんで「ハッピーハロウィン!!」と言い合ったり楽しんでいましたよ!!
園長先生からお菓子をもらって大喜びの子ども達!みんで「ハッピーハロウィン!!」と言い合ったり楽しんでいましたよ!!
2017/10/30
10月30日(月)あひる組
青組は円上院へ白組は日立団地へお散歩に行きました(*^^*)青組はどんぐりや落ち葉をみつけて拾い、秋を感じました!白組は日立団地の坂を全力ダッシュ!!みんな一生懸命走ってゴールしてからは「頑張れー(>_<)!」と、お友達を応援している子共達の姿がありました★石鹸を使い、手を洗うのがとても上手になり自分達で手をこすって洗っています(´▽`)
2017/10/30
10月30日(月)ぞう組
午後はクッキー作り!!
ハロウィン模様の型抜きをしました。粉をこねる時は「1,2,3,4,5、、、。」「順番ね。」と楽しんでいましたよ。おいしいクッキーが出来ました。お話しを聞いてみて下さいね。
ハロウィン模様の型抜きをしました。粉をこねる時は「1,2,3,4,5、、、。」「順番ね。」と楽しんでいましたよ。おいしいクッキーが出来ました。お話しを聞いてみて下さいね。
2017/10/30
10月30日(月)ことり組
雨続きでしたが、きょうはすっきり秋晴れで気持ちのいい天気でしたね!
狭山神社にお散歩に行きました!神社の中に入るとドングリが沢山落ちていて、次々に目を奪われる子供達…♡
他にもイチョウの葉っぱを持ってうちわのように振ったり、大きな石を持ち上げようとしたり、様々な遊び方で楽しんでいました(*^^*)
保育参観にお越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました!
狭山神社にお散歩に行きました!神社の中に入るとドングリが沢山落ちていて、次々に目を奪われる子供達…♡
他にもイチョウの葉っぱを持ってうちわのように振ったり、大きな石を持ち上げようとしたり、様々な遊び方で楽しんでいました(*^^*)
保育参観にお越しいただいた保護者の方々、ありがとうございました!
2017/10/30
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292