各クラスのようす
2月28日(火)きりん組
今日もりす組の子がクラスに入りました!!
二日目ともなるとお互い慣れたもの、自然と笑顔いっぱいで過ごしていました★子供達は本当にすごいですね!!
二日目ともなるとお互い慣れたもの、自然と笑顔いっぱいで過ごしていました★子供達は本当にすごいですね!!
2017/02/28
2月28日(火)ぞう組
今日は1小の交流会にいってきました!!
1小までは小走りでマラソンをしましたよ!
1小につくと少し緊張気味で挨拶や返事がいつもより小さい子供たち、
気合を入れなおすと元気になっていましたよ!
1年生からは歌と鍵盤ハーモニカの披露がありました。
谷里保育園の卒園生もいましたよ。(*'ω'*)
5年生には校内を案内してもらいました。
両手を繋がれる子もいて少しニヤニヤな子供たちでしたよ!
最後は校長先生とあいさつをしましたよ!!
1小までは小走りでマラソンをしましたよ!
1小につくと少し緊張気味で挨拶や返事がいつもより小さい子供たち、
気合を入れなおすと元気になっていましたよ!
1年生からは歌と鍵盤ハーモニカの披露がありました。
谷里保育園の卒園生もいましたよ。(*'ω'*)
5年生には校内を案内してもらいました。
両手を繋がれる子もいて少しニヤニヤな子供たちでしたよ!
最後は校長先生とあいさつをしましたよ!!
2017/02/28
2月28日(火)りす組
今日は東大和公園に行ってきました♪天気も良く落ち葉も沢山落ちていたのでみんなで葉っぱを掛け合ったり、先生をターゲットにして集中攻撃したりして思いっきり身体を動かして遊んでいました(*'ω'*)
2017/02/28
2月28日(火)園長から
☆名前を呼ばれたら大きい声で返事をする☆
挨拶は相手の存在を認める事です。
そして返事をする事は自分の存在を伝える事です。
自分自身がここにいるという自信を持って大きな声で伝えて欲しいと思います。だから・・・大きな声で姿勢良く、笑顔で返事をすると相手に与える印象も好印象になりますね!!
大きな返事、こだわりましょう!!
挨拶は相手の存在を認める事です。
そして返事をする事は自分の存在を伝える事です。
自分自身がここにいるという自信を持って大きな声で伝えて欲しいと思います。だから・・・大きな声で姿勢良く、笑顔で返事をすると相手に与える印象も好印象になりますね!!
大きな返事、こだわりましょう!!
2017/02/28
2月27日(月) 厨房
給食は、ナポリタン、コーンスープ、ツナのケース焼き、蒸し野菜(カリフラワー・人参)、はっさくでした。
乳児組さんは手づかみ食べから、食具を使って上手に食べられる子が増えてきました!幼児組さんもお箸が正しく持てるお友だちが増えてきました!ご家庭でも正しいお箸の持ち方でお子様と楽しく食事をとってください☆
乳児組さんは手づかみ食べから、食具を使って上手に食べられる子が増えてきました!幼児組さんもお箸が正しく持てるお友だちが増えてきました!ご家庭でも正しいお箸の持ち方でお子様と楽しく食事をとってください☆
2017/02/27
2月27日(月)りす組
今日は英語指導がありました。新しい歌を教えてもらうとみんなすごい真剣な表情で岡田先生を見て振りを真似していました♪初めて歌ったのにすぐに覚えていたりす組の子供達です(≧▽≦)そして今日1日実習生の松浦先生が入りました!!!すぐに名前を覚えて「松浦先生~一緒に遊ぼう♪」と誘っていました。
2017/02/27
2月27日(月)あひる組
東大和公園にお散歩に行きました(*´▽`*)
お友達と仲良く手を繋いで歩くことが出来るようになり、
お友達同士で「こっちだよ~」「おいで~」と、
優しく声を掛けてくれてます♡
公園に向かう途中にある坂ではみんなでかけっこをしました!
お友達、保育者を一生懸命追いかけている子ども達(^-^)
たくさん身体を動かすことが出来ました!
東大和公園では葉っぱを投げて遊んだり
大きな葉っぱに大興奮の子どもたちでした!
お友達と仲良く手を繋いで歩くことが出来るようになり、
お友達同士で「こっちだよ~」「おいで~」と、
優しく声を掛けてくれてます♡
公園に向かう途中にある坂ではみんなでかけっこをしました!
お友達、保育者を一生懸命追いかけている子ども達(^-^)
たくさん身体を動かすことが出来ました!
東大和公園では葉っぱを投げて遊んだり
大きな葉っぱに大興奮の子どもたちでした!
2017/02/27
2月27日(月) ことり組
お散歩に行くチームとお部屋で過ごすチームに
分かれて過ごしました。
関りの中ではおもちゃの取り合いや
貸し借りも見られ成長が感じられましたよ♪
分かれて過ごしました。
関りの中ではおもちゃの取り合いや
貸し借りも見られ成長が感じられましたよ♪
2017/02/27
2月27日(月)ぞう組
今日はきりん組のりんくん、まゆうちゃん、あつきくん、りほちゃんがぞう組ですごしました!
ぞう組と一緒になって過ごす中で返事の大きさもぞう組に負けていませんでした!!
鍵盤ハーモニカの時間にはチーム対抗音当てゲームをしました。
毎日鍵盤ハーモニカに触れているので音を当てるのも簡単みたいです(*'ω'*)
※明日は1小の交流会に行ってきます。園服を着用します。
ぞう組と一緒になって過ごす中で返事の大きさもぞう組に負けていませんでした!!
鍵盤ハーモニカの時間にはチーム対抗音当てゲームをしました。
毎日鍵盤ハーモニカに触れているので音を当てるのも簡単みたいです(*'ω'*)
※明日は1小の交流会に行ってきます。園服を着用します。
2017/02/27
2月27日(月)うさぎ組
多摩湖手前の土手まで行きました。途中で、消防自動車が何台も停まっていて大喜び!!!消防士さんに手を振ると、振り返してくれて「やったー!!」と満足顔でした。
その後は、土手登り・・・。すいすいと登るお友達が増えていますが、まだ苦手なお友達もいます。しかし、今日は保育者の「絶対にできる!!」の声掛けに力をもらい、なんと全員が上まで行くことが出来ました♪やればできる!!!よく頑張ったお友達。たくさん褒めてもらい満面の笑みを浮かべていましたよ☆
その後は、土手登り・・・。すいすいと登るお友達が増えていますが、まだ苦手なお友達もいます。しかし、今日は保育者の「絶対にできる!!」の声掛けに力をもらい、なんと全員が上まで行くことが出来ました♪やればできる!!!よく頑張ったお友達。たくさん褒めてもらい満面の笑みを浮かべていましたよ☆
2017/02/27
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292