各クラスのようす
1月29日(水)りす組
今日も元気にお歌や体操を行ないましたよ♪
歌は綺麗な声で明るく歌うことができるようになってきました!
トトロがニコニコになるようにと思いを届けられるように心を込めて歌っています(*'ω'*)
体操は園長先生にも見てもらいましたよ☆
お名前を言うのが上手だね!とほめて貰えたお友達もいました♪
そして今日のお給食はハヤシライスでした♡
沢山お代わりをしていました☆
奥
歌は綺麗な声で明るく歌うことができるようになってきました!
トトロがニコニコになるようにと思いを届けられるように心を込めて歌っています(*'ω'*)
体操は園長先生にも見てもらいましたよ☆
お名前を言うのが上手だね!とほめて貰えたお友達もいました♪
そして今日のお給食はハヤシライスでした♡
沢山お代わりをしていました☆
奥
2020/01/29
1月29日(水)うさぎ組
今日は、東大和公園にお散歩に行きました!!
「行ってきまーす!」と元気よく挨拶をして出発(^O^)/
とても天気の良い一日でしたね♡
木の穴が気になる子ども達!木の棒で穴を掘っていましたよ。
「先生見てみて」と穴を掘ると見せてくれました(^^♪
落ち葉のシャワーをお友達同士掛け合い遊そんでいました!
※お散歩で、洋服、靴に泥が付きました。お洗濯宜しくお願い致します。
中田
「行ってきまーす!」と元気よく挨拶をして出発(^O^)/
とても天気の良い一日でしたね♡
木の穴が気になる子ども達!木の棒で穴を掘っていましたよ。
「先生見てみて」と穴を掘ると見せてくれました(^^♪
落ち葉のシャワーをお友達同士掛け合い遊そんでいました!
※お散歩で、洋服、靴に泥が付きました。お洗濯宜しくお願い致します。
中田
2020/01/29
1月29日(水)ぞう組
もうすぐ2月。楽しみにしている発表会まであと少しです!!
気持ちがワクワクしながら毎日の活動を頑張っています!!
他のクラスが発表会で何をするのか知り、応援すること
それが大切ですとお話をしてもらいました。
子供達が自分達だけでなく周りに興味を持ちどんなことを行なうのか知ったうえで全力で応援できるようにと決めました。
今日はうさぎ組の発表会の内容を見て刺激をうけたぞう組!!
「OOがよかったよね」と話しながら自分も負けないようにと!!
どんどんと発表会に向け気持ちが盛り上がっています!!
石井
気持ちがワクワクしながら毎日の活動を頑張っています!!
他のクラスが発表会で何をするのか知り、応援すること
それが大切ですとお話をしてもらいました。
子供達が自分達だけでなく周りに興味を持ちどんなことを行なうのか知ったうえで全力で応援できるようにと決めました。
今日はうさぎ組の発表会の内容を見て刺激をうけたぞう組!!
「OOがよかったよね」と話しながら自分も負けないようにと!!
どんどんと発表会に向け気持ちが盛り上がっています!!
石井
2020/01/29
1月29日(水)ことり組
今日は昨日と打って変わって暖かい1日となりましたね!!
そんな今日はお散歩に行きました♪
園の周りをぐるっと回って園の裏の砂利道へ★
保育者が地面に描いた絵を真似して書こうとしたり、自分の気になったものを指差して教えてくれたり…と楽しんでいました!
転んでも自分の力ですぐに立ちあがり保育者に助けを求め成長を感じます!!
保育者と手を繋いで歩く事も上手になってきました!(^^)!
守屋
そんな今日はお散歩に行きました♪
園の周りをぐるっと回って園の裏の砂利道へ★
保育者が地面に描いた絵を真似して書こうとしたり、自分の気になったものを指差して教えてくれたり…と楽しんでいました!
転んでも自分の力ですぐに立ちあがり保育者に助けを求め成長を感じます!!
保育者と手を繋いで歩く事も上手になってきました!(^^)!
守屋
2020/01/29
1月28日(火)あひる組保護者の方へ
お申込み頂いている体操着・長袖ジャージを配付致します。進級してからの着用となります。全ての物に記名をし、ご家庭での保管をお願い致します。記名場所は写真と同じ場所にお願い致します。
不明な点がございましたら、職員にお声掛け下さい。
不明な点がございましたら、職員にお声掛け下さい。
2020/01/28
1月28(火)りす組
お部屋で壁面製作をしました!!
雪だるまの顔とハサミを使って手を作りました(*'ω'*)☆
ハサミを使う前には子供たちにもう一度、
使うときのお約束をして行ないました。
ハサミを持つと真剣な表情を見せ、丁寧に行ない切り終えると
「できたよ」っと嬉しそうに見せてくれました!!
一人一人の個性が壁面に表れていて、
とても可愛い雪だるまですよ♡
完成する日を楽しみしていて下さい♡( *´艸`)
またホールで踊りをしました!!!
お友達と向き合って踊りを行ない、踊っている際に
お友達と目が合うとニコニコで踊っていましたよ♡(^^)!
村本
雪だるまの顔とハサミを使って手を作りました(*'ω'*)☆
ハサミを使う前には子供たちにもう一度、
使うときのお約束をして行ないました。
ハサミを持つと真剣な表情を見せ、丁寧に行ない切り終えると
「できたよ」っと嬉しそうに見せてくれました!!
一人一人の個性が壁面に表れていて、
とても可愛い雪だるまですよ♡
完成する日を楽しみしていて下さい♡( *´艸`)
またホールで踊りをしました!!!
お友達と向き合って踊りを行ない、踊っている際に
お友達と目が合うとニコニコで踊っていましたよ♡(^^)!
村本
2020/01/28
1月28日(火) 生活発表会についてのお知らせ
本日2月8日(土の)生活発表会の
プログラムとセキュリティーチケットを
配布いたしました。
セキュリティーチケットは当日までご自宅で保管していただき
生活発表会当日に必ずお持ちください!
また、当日出席する予定から欠席に変更される方がいましたら
セキュリティーチケットを職員まで返却していただくよう
お願い致します。
まだ席に空きがございます!
随時募集しておりますので職員までお声掛けください♪
プログラムとセキュリティーチケットを
配布いたしました。
セキュリティーチケットは当日までご自宅で保管していただき
生活発表会当日に必ずお持ちください!
また、当日出席する予定から欠席に変更される方がいましたら
セキュリティーチケットを職員まで返却していただくよう
お願い致します。
まだ席に空きがございます!
随時募集しておりますので職員までお声掛けください♪
2020/01/28
1月28日(火)きりん組
今日は「お楽しみ活動」と題して折り紙を行ないました!!
自分の好きなものを作ったり、一緒に手裏剣づくりをしたり…片付けの時間になっても「まだやりたい!」という姿が多く見られ、楽しんでいました(^_-)-☆
ちびっこ先生になってお友達に教えてあげる姿はまた可愛らしかったです♪
歌も上手になっていてびっくりです!!!
守屋
自分の好きなものを作ったり、一緒に手裏剣づくりをしたり…片付けの時間になっても「まだやりたい!」という姿が多く見られ、楽しんでいました(^_-)-☆
ちびっこ先生になってお友達に教えてあげる姿はまた可愛らしかったです♪
歌も上手になっていてびっくりです!!!
守屋
2020/01/28
1月28日(火) うさぎ組
朝登園すると雪を見たことを知られてくれる子ども達。
雪だるまが作れるよう願っていましたよ!
体操や自由画帳、粘土遊びをして過ごしました。
スリッパや靴の揃え方を伝えました。
左右の確認と線に揃えることを知らせると
丁寧に並べ直してくれる子どもが居ました。
「次は○○やる!!」と自分からの姿もあり、出来る事は
自分で行なうことや整理整頓に繋がっていますね!
今日帰ったら、家の玄関見てみてね!と話しています。
もし、子どもが自分から並べる姿を見ましたら
「キラキラ~!!!」褒めて下さい!
阿部
雪だるまが作れるよう願っていましたよ!
体操や自由画帳、粘土遊びをして過ごしました。
スリッパや靴の揃え方を伝えました。
左右の確認と線に揃えることを知らせると
丁寧に並べ直してくれる子どもが居ました。
「次は○○やる!!」と自分からの姿もあり、出来る事は
自分で行なうことや整理整頓に繋がっていますね!
今日帰ったら、家の玄関見てみてね!と話しています。
もし、子どもが自分から並べる姿を見ましたら
「キラキラ~!!!」褒めて下さい!
阿部
2020/01/28
1月28日(火)あひる組
雨が降って寒~い一日でしたね(+o+)
お部屋で製作をしたり、紐通しで遊びましたよ!
ひなまつりの製作で、今日はお雛様やお内裏様の洋服を製作しました。
お花紙をクシャクシャっと丸めて、綺麗な色合いのお洋服になりました!
他にも製作する部分があるので完成が楽しみです(^^♪
少し難しいかな?と予想していた紐通しですが、集中していくつも星形のパーツを通す事が出来ていて驚きでした!
手先が器用になってきていますね!
☆本日、購入して頂いた体操着やジャージを配付します。
クラスの貼り紙やHPをご確認ください。
松村
お部屋で製作をしたり、紐通しで遊びましたよ!
ひなまつりの製作で、今日はお雛様やお内裏様の洋服を製作しました。
お花紙をクシャクシャっと丸めて、綺麗な色合いのお洋服になりました!
他にも製作する部分があるので完成が楽しみです(^^♪
少し難しいかな?と予想していた紐通しですが、集中していくつも星形のパーツを通す事が出来ていて驚きでした!
手先が器用になってきていますね!
☆本日、購入して頂いた体操着やジャージを配付します。
クラスの貼り紙やHPをご確認ください。
松村
2020/01/28
1月28日(火)ぞう組
昨日の夜から、雪もチラホラと降り、涼しい一日でしたね。子供達も昨日雪降ってたよ‼と教えてくれていて、もっと雪が降ったら何がしたい?と聞くと、雪合戦‼雪だるまを作る‼と言って楽しみにしていましたよ‼
また、今日は子供達に厨房の先生がリクエストお給食を聞く、ほめ育タイムを行ないました‼子供達はグループになり、卒園の前にどんなお給食を食べたいかという話をしました‼お互いの顔を見て、どうしようか?「あれが美味しい‼」「これが良い‼」と楽しそうに話をしていました‼
その後は給食当番を行ないました‼子供達もとても慣れていて、
丁寧に配膳する姿がとっても素敵でした。感想をお家でお聞いてみて下さいね‼
堀川
また、今日は子供達に厨房の先生がリクエストお給食を聞く、ほめ育タイムを行ないました‼子供達はグループになり、卒園の前にどんなお給食を食べたいかという話をしました‼お互いの顔を見て、どうしようか?「あれが美味しい‼」「これが良い‼」と楽しそうに話をしていました‼
その後は給食当番を行ないました‼子供達もとても慣れていて、
丁寧に配膳する姿がとっても素敵でした。感想をお家でお聞いてみて下さいね‼
堀川
2020/01/28
1月28日(火) ことり組
様々な運動遊びスペースを作りました!自分から好きな遊びにすぐに向かって遊び始めていました。
お友達が行なっているときは順番を待つことや、一緒にできる遊びは独り占めではなく、皆で遊ぶことも伝えていっています。まだ、“先にやりたい!”、“お友達が隣に来るとイヤ!”と怒るお友達もいますが、繰り返し伝えることで、一緒に遊ぶと楽しいことを知っていってもらえるといいなと思っています。
お友達が行なっているときは順番を待つことや、一緒にできる遊びは独り占めではなく、皆で遊ぶことも伝えていっています。まだ、“先にやりたい!”、“お友達が隣に来るとイヤ!”と怒るお友達もいますが、繰り返し伝えることで、一緒に遊ぶと楽しいことを知っていってもらえるといいなと思っています。
菅
2020/01/28
1月27日(月)厨房
本日の給食は三色そぼろご飯、吉野汁、サケのちゃんちゃん焼き、大豆とじゃこの甘辛揚げ、りんごでした。初登場の『大豆とじゃこの甘辛揚げ』は水煮された大豆に片栗粉をまぶして一度揚げ、煮詰めた甘辛いタレにじゃことからめて作る一品です。
大豆とじゃこには子どもの身体の成長に必要な良質なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
簡単なのでお家でも試してみてください!
大豆とじゃこには子どもの身体の成長に必要な良質なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれています。
簡単なのでお家でも試してみてください!
塩川
2020/01/27
1月27日(月) あひる白組
今日はお友達と手を繋いで多摩湖手前の土手までお散歩に行きました!!途中靴が脱げたりのハプニングが続きながらもなんとか到着することができました。近くにクレーン車がいたりチョコバスも通りそのたびに子ども達は大興奮でした!!!
草原の端にタンポポの綿毛がありみんなで「ふぅ~」と吹いて遊んでいました。
中道
草原の端にタンポポの綿毛がありみんなで「ふぅ~」と吹いて遊んでいました。
中道
2020/01/27
1月27日(月)きりん組
ぞう組に向けて!今週は②番が増えました。
誰かがやればいいではなく、全員で!!!です。
1人1人が行なうことに意味があります。
そしてやっているから自分はいいではなく出来ていない子に
声を掛けて広げていく!
生活発表会で他のクラスはなにを発表するのか?など
周りに興味を持ってほしいと思います。
子ども達からどんな声が聞こえるか楽しみです。
石井あ
誰かがやればいいではなく、全員で!!!です。
1人1人が行なうことに意味があります。
そしてやっているから自分はいいではなく出来ていない子に
声を掛けて広げていく!
生活発表会で他のクラスはなにを発表するのか?など
周りに興味を持ってほしいと思います。
子ども達からどんな声が聞こえるか楽しみです。
石井あ
2020/01/27
1月27日(月)りす組
お休みの日の過ごし方や楽しかったことを
みんなで発表しました(*'ω'*)!!
お友達の話を聞き「~だったの??」っと質問をしたり
「楽しそう♡」など沢山の話が聞けました!!
また今日はいつもより気温が低かったですが、
園庭で鬼ごっこをしたり、砂場遊びをして、
元気いっぱいに遊んでいました♡(*'ω'*)
雪☃が降るという予報も出ているので、子供たちに
その事を伝えると、どんなことをしたいか、
お友達と話す姿がありました♡(*^^*)
雪が降るのを楽しみにしていましたよ( *´艸`)✨
明日は地面が凍っていることもあるかと思われるので
足元にはお気をつけて登園してください。
村本
みんなで発表しました(*'ω'*)!!
お友達の話を聞き「~だったの??」っと質問をしたり
「楽しそう♡」など沢山の話が聞けました!!
また今日はいつもより気温が低かったですが、
園庭で鬼ごっこをしたり、砂場遊びをして、
元気いっぱいに遊んでいました♡(*'ω'*)
雪☃が降るという予報も出ているので、子供たちに
その事を伝えると、どんなことをしたいか、
お友達と話す姿がありました♡(*^^*)
雪が降るのを楽しみにしていましたよ( *´艸`)✨
明日は地面が凍っていることもあるかと思われるので
足元にはお気をつけて登園してください。
村本
2020/01/27
1月27日(月)ことり組
今日は、寒い1日となりましたが子ども達は元気に園庭で遊びました(^^)/
ドッグスプリングに乗ると自分で身体を動かして乗っていました。揺れると嬉しそうに笑っていました( *´艸`)
三輪車では、自分で押して進んでいたり、またがり保育者に押してもらい楽しそうにしていました(^^♪
毛利
ドッグスプリングに乗ると自分で身体を動かして乗っていました。揺れると嬉しそうに笑っていました( *´艸`)
三輪車では、自分で押して進んでいたり、またがり保育者に押してもらい楽しそうにしていました(^^♪
毛利
2020/01/27
1月27日 (月)うさぎ組
今日は、椅子取りゲームと園庭遊びをしました!!
椅子取りゲームが大好きな子ども達(^^♪
ゲームをやることを伝えると自分たちで丸くなっていました。
上手に丸くなれるようになってきましたよ!(^^)!
園庭遊びでは、「お出かけに行ってきます!」と手を繋いでお出かけに行っていました。可愛い姿が見られましたよ♡
これから寒くなる予定です。手洗いうがいをして、体調管理をしっかり行ないましょう(^O^)/
中田
椅子取りゲームが大好きな子ども達(^^♪
ゲームをやることを伝えると自分たちで丸くなっていました。
上手に丸くなれるようになってきましたよ!(^^)!
園庭遊びでは、「お出かけに行ってきます!」と手を繋いでお出かけに行っていました。可愛い姿が見られましたよ♡
これから寒くなる予定です。手洗いうがいをして、体調管理をしっかり行ないましょう(^O^)/
中田
2020/01/27
1月27日(月)あひる青組
自分でやってみる気持ち、少し難しいことにもチャレンジする気持ちが育っています!
外に行く時のお支度、外から帰ったら何をするのか…など4月からの積み重ねが活きているな~と感じます(*^^*)
進級にむけて出来ることをどんどん増やしていきましょう!!
日中は狭山神社へお散歩に行きましたよ!
かけっこをしたり、シャボン玉を追いかけたり、どんぐりを拾ったりしながら遊びましたよ!
「はぁ~」と息を吐くと、息が白くなるのを見て「わぁ!」と目を輝かせていた子ども達でした(゜o゜)!!
松村
外に行く時のお支度、外から帰ったら何をするのか…など4月からの積み重ねが活きているな~と感じます(*^^*)
進級にむけて出来ることをどんどん増やしていきましょう!!
日中は狭山神社へお散歩に行きましたよ!
かけっこをしたり、シャボン玉を追いかけたり、どんぐりを拾ったりしながら遊びましたよ!
「はぁ~」と息を吐くと、息が白くなるのを見て「わぁ!」と目を輝かせていた子ども達でした(゜o゜)!!
松村
2020/01/27
1月27日(月)英語指導
りす組
★英語表現「What's your name?」「My name is______.」
★数字「1~100(5 little pigs)」
★体の部位のなまえ
★動作動詞の復習
★指遊び「♪This Little Pig Went To Market」
★動作動詞の復習
★ゲーム「Touch Your Head!」「Up or Down?」
★歌「♪Teddy Bear, Teddy Bear」「♪Peter Plays」
きりん組 ★英語表現「What's your name?」「How old are you?」
★数字「1 ~100」
★指遊び「♪This Little Pig Went To Market」
★時計の読み方「1o'clock~12o'clock」
★ハム太郎の仲間は何歳?プレゼントは何か覚えてる?」
★歌「♪Hockey Pokey」「♪Hickory Dickory」
ぞう組
★英語表現「I have a cap.(持っているときの言い方)」
★アルファベット(文字書きMNOP)
★数字(1~100)
★洋服のなまえ
★曜日のなまえの復習
★絵本「The Very Hungry Caterpillar」
★歌「♪曜日のうた」「♪Hickory Dickory」
みんなよくがんばりました。 by 岡田美穂
2020/01/27
1月27日(月)ぞう組
今日はとっても空気が冷たく寒かったですね!!
帰りの時間は雪が降るかもしれないので気を付けてお越し下さい。
子供達は雪が降るかも!!とウキウキしている様子が・・
それを分かっているのはしっかりと天気予報をみているんだなと感じましたよ!!!
体調管理をしっかりと行なうことが大切です!!
発表会まであと少し・・
手洗い・うがいを大切にウイルスに負けない身体づくりを子供達自ら考えて出来るようにと話しています!!
お家でもしっかりと出来ているか見てあげて下さい。
石井
明日も給食当番があります。明日が当番の子には3点セットを持って来るように伝えています。ご用意宜しくお願い致します。
帰りの時間は雪が降るかもしれないので気を付けてお越し下さい。
子供達は雪が降るかも!!とウキウキしている様子が・・
それを分かっているのはしっかりと天気予報をみているんだなと感じましたよ!!!
体調管理をしっかりと行なうことが大切です!!
発表会まであと少し・・
手洗い・うがいを大切にウイルスに負けない身体づくりを子供達自ら考えて出来るようにと話しています!!
お家でもしっかりと出来ているか見てあげて下さい。
石井
明日も給食当番があります。明日が当番の子には3点セットを持って来るように伝えています。ご用意宜しくお願い致します。
2020/01/27
1月25日(土) うさぎ組
粘土遊びでは食べ物を作る子どもが多く
出来た物を見せ合いながらごっこ遊びをする姿が!
一人で遊ぶものも友達同士で遊び方やルールを決め
楽しんで居ましたよ(^^♪
お医者さんごっこや美容院ごっこなど色々なものに
見立てて遊んでいました。
ぞう組のお友達が作ってくれたマグブロックの
帽子を見ると目がキラキラ!!!
順番に被ると見てみて~と、大喜びでした♪
「ありがとうって言うね!」と言う子どもがいて
とても驚きました。心の成長ですね!
阿部
出来た物を見せ合いながらごっこ遊びをする姿が!
一人で遊ぶものも友達同士で遊び方やルールを決め
楽しんで居ましたよ(^^♪
お医者さんごっこや美容院ごっこなど色々なものに
見立てて遊んでいました。
ぞう組のお友達が作ってくれたマグブロックの
帽子を見ると目がキラキラ!!!
順番に被ると見てみて~と、大喜びでした♪
「ありがとうって言うね!」と言う子どもがいて
とても驚きました。心の成長ですね!
阿部
2020/01/25
1月25日(土)ことり・あひる組
今日は園庭遊びと室内遊びを行ないました。
あひる組の子がことり組の子の名前を呼んだり、一緒に遊ぶ姿が多く見られた1日でした(^^♪
保育者が遊んでいると興味津々な様子で近寄り「もう1回!」と楽しそうに見ている姿も!!!!!
お友達や保育者との関わりの中から少しずつ学び成長している様子が見られますね(^^)/
お昼寝では保育者の手を握ると安心して眠る子もいましたよ♪
守屋
あひる組の子がことり組の子の名前を呼んだり、一緒に遊ぶ姿が多く見られた1日でした(^^♪
保育者が遊んでいると興味津々な様子で近寄り「もう1回!」と楽しそうに見ている姿も!!!!!
お友達や保育者との関わりの中から少しずつ学び成長している様子が見られますね(^^)/
お昼寝では保育者の手を握ると安心して眠る子もいましたよ♪
守屋
2020/01/25
1月25日(土)りす組以上
今日はりす組以上で過ごしました。
園庭遊びでは竹馬ブーム!!!
中々乗るのが難しい竹馬。。昔はよく竹馬に乗って遊ぶ子も多くいましたが、今の子供達は中々触れる機会が少ない遊びですもんね。。体幹が鍛えられえる遊び!!
誰が長い時間乗っていられるかで楽しんで遊んでいた子供達です(^^)/
どんな遊びで盛り上がったか是非聞いてみて下さいね!!
きりん組お友達からは「昨日歯を抜いてきたんだ!!」と報告が!!!
大人への階段を上っていることを教えてくれた表情は輝いていましたよ☆みんなも楽しみですね!!
石井
園庭遊びでは竹馬ブーム!!!
中々乗るのが難しい竹馬。。昔はよく竹馬に乗って遊ぶ子も多くいましたが、今の子供達は中々触れる機会が少ない遊びですもんね。。体幹が鍛えられえる遊び!!
誰が長い時間乗っていられるかで楽しんで遊んでいた子供達です(^^)/
どんな遊びで盛り上がったか是非聞いてみて下さいね!!
きりん組お友達からは「昨日歯を抜いてきたんだ!!」と報告が!!!
大人への階段を上っていることを教えてくれた表情は輝いていましたよ☆みんなも楽しみですね!!
石井
2020/01/25
1月24日(金) あひる組
今日はことり組のお友達とシャッフルして園庭遊び室内遊びと分かれて過ごしました。室内遊びではことり組のお友達とブロックを積み上げたり上にまたがり車のようにして遊んだりしていました。園庭ではシャボン玉を保育者が吹いて見せると、「キャー!!!」と大興奮(^O^)/追いかけて追いかけて見えなくなるまで追いかけていました。
中道
中道
2020/01/24
1月24日(金)ことり組
今日はあひる組と園庭チームとお部屋チームに分かれて遊びました!!
お兄さんお姉さんの遊びの真似をしようとする子、一緒に遊ぶ子、集中して遊ぶ子と様々な姿が見られました。
異年齢児の関わりに中で発見のあった日でした♪
守屋
お兄さんお姉さんの遊びの真似をしようとする子、一緒に遊ぶ子、集中して遊ぶ子と様々な姿が見られました。
異年齢児の関わりに中で発見のあった日でした♪
守屋
2020/01/24
1月24日(金)うさぎ組
今日は、園庭遊びをしました!!
皆で宝探しゲームをしましたよ(^^)/
宝物を隠している間、後ろを向いて20秒数えていました。
宝物が見つかるととても喜んでいた子ども達(^^♪
なかなか見つからない宝物は、「ヒントを教えてください!」と言う姿が見られました!!
どんな宝物を探したか聞いてみて下さいね♡
中田
皆で宝探しゲームをしましたよ(^^)/
宝物を隠している間、後ろを向いて20秒数えていました。
宝物が見つかるととても喜んでいた子ども達(^^♪
なかなか見つからない宝物は、「ヒントを教えてください!」と言う姿が見られました!!
どんな宝物を探したか聞いてみて下さいね♡
中田
2020/01/24
1月24日(金)りす組
今日は保育園でリハーサルを行ないました!
衣装のご協力ありがとうございます!
いつも以上に張り切っていたりす組(#^^#)
どのような姿勢で、どのような表情で舞台に立つのかを
子ども達自身で考えしっかりと行えていましたよ☆
そして園庭で思い切り遊びました♪
女の子の間では「パントミラージュごっこ」男の子の間では「リューソージャー」や「仮面ライダーゼロワンごっこ」が流行っていて役になり切っているのが可愛いです♡
発表会まであと2週間です!!
来週も風邪をひかないよう元気に登園してくださいね!!
奥
衣装のご協力ありがとうございます!
いつも以上に張り切っていたりす組(#^^#)
どのような姿勢で、どのような表情で舞台に立つのかを
子ども達自身で考えしっかりと行えていましたよ☆
そして園庭で思い切り遊びました♪
女の子の間では「パントミラージュごっこ」男の子の間では「リューソージャー」や「仮面ライダーゼロワンごっこ」が流行っていて役になり切っているのが可愛いです♡
発表会まであと2週間です!!
来週も風邪をひかないよう元気に登園してくださいね!!
奥
2020/01/24
1月24日(金)ぞう組
今日はホールで生活発表会の流れを確認しました‼
本番のように集中している子供達‼お友達を応援する姿や、返事など、キラキラと輝いている姿が沢山見られました‼
子供達も上手になりたい‼その為にはどうするのか?どの様に過ごしていくのか?と考えている中で、自分から練習したいです‼と話に来る姿に成長を感じました‼
発表会の本番が本当に楽しみになる一日でした。新たに目標を立てている子供達も沢山いたので、お家でも感想を聞いてみて下さいね‼
堀川
本番のように集中している子供達‼お友達を応援する姿や、返事など、キラキラと輝いている姿が沢山見られました‼
子供達も上手になりたい‼その為にはどうするのか?どの様に過ごしていくのか?と考えている中で、自分から練習したいです‼と話に来る姿に成長を感じました‼
発表会の本番が本当に楽しみになる一日でした。新たに目標を立てている子供達も沢山いたので、お家でも感想を聞いてみて下さいね‼
堀川
2020/01/24
1月24日(金)きりん組
発表会の流れを行ないました。
流れをやってみてどうだったか自分で振り返り、
次の練習で何をするか考えました。
子どもなりに考え、一生懸命に伝えてくれる姿を見て
とても嬉しく思いました。
本番まで練習はあと10日!
お給食をモリモリ食べて頑張ろうね!
石井あ
流れをやってみてどうだったか自分で振り返り、
次の練習で何をするか考えました。
子どもなりに考え、一生懸命に伝えてくれる姿を見て
とても嬉しく思いました。
本番まで練習はあと10日!
お給食をモリモリ食べて頑張ろうね!
石井あ
2020/01/24