谷里保育園

アクセス 電話番号 メールアドレス

各クラスのようす

4月21日(木) 厨房
今日のメニューはごはん、飛鳥汁、鮭のコーンマヨ焼き、きんぴらごぼう、りんごでした。飛鳥汁は奈良県の郷土料理です。みそ汁に牛乳が入っていて、味噌のコクと牛乳のまろやかさがおいしい一品でした。
約1300年前の飛鳥時代に牛乳が日本に伝わったことから、「飛鳥汁」という名前が付きました。子ども達にも人気の汁ものですので、メニューが知りたい方がいましたら、お気軽にお声かけ下さい。
明日は白米によく合う牛肉のしぐれ煮が出ます。お楽しみに!
2022/04/21
4月20日(水) 厨房
今日のメニューはいなかパン、野菜スープ、チキンソテーオニオンソース、マカロニサラダ、アスパラガス、オレンジでした。

4月20日はジャムの日です。1910年4月20日にいちごジャムを皇室に献上したことから、ジャムのおいしさや魅力を日本中に伝えるために制定されました。ジャムの歴史はとても長く、始まりは今から1万~1万5千年前にさかのぼります。初めの頃は、はちみつと果実で作っていましたが、紀元前320年頃には、当時貴重だった砂糖を用いて作られるようになりました。戦後には学校給食でジャムが出たり、洋食文化が増えていき、世間に広まっていったそうです。
皆さんは何味のジャムが好きですか?ぜひご家庭でも子ども達とジャムの歴史や、好きな味のジャムについて話してみて下さい。
2022/04/20
4月19日(火) 厨房
★☆Happy Birthday☆★
今日のメニューはお子様カレープレート(カレーライス、卵スープ、新じゃがコロッケ、ミックスベジタブル、パプリカのグリル、ヨーグルト)でした。

今日はお誕生会にぴったりな、子ども達も大好きなカレーライスでした!今日のカレーライスには世界各国の国旗が!いつもと違う見た目に子ども達の目もキラキラ輝いていました。コロッケは一つ一つ心を込めて、厨房職員が成形しました。ソースも手作りで、トマトの酸味がおいしい一品でした。
4月生まれのお友達、おめでとう!

5月のお誕生会はどんなメニューが出るのか楽しみですね!
2022/04/19
4月18日(月) 厨房
今日のメニューはしそとしらすのごはん、みそ汁、厚揚げのそぼろあんかけ、かぼちゃの煮物、かぶの浅漬け、りんごでした。

しらすはカルシウムが豊富な食材としてよく知られていて、秋と春の2つの時期に旬を迎えます。いわしの稚魚で、体が白く透明な姿から「白い子」→「白子」→「しらす」と呼ばれるようになったそうです。カルシウムの他には、細胞を作るのに必要な亜鉛も豊富に含まれています。身も柔らかく、骨もないため子ども達にも食べやすい魚のひとつですね。そのままご飯に乗せたり、和え物にしたり、色々と使えるしらすを旬の時期に味わってみてはいかがでしょうか。
2022/04/18
4月15日(金) 厨房
今日のメニューはビビンバ丼、ニラ玉スープ、春雨のソテー、さつまいも、プチトマト、オレンジでした。

ビビンバは韓国の料理として有名です。昔、農作業をする際にお弁当のようにお米の上にナムルや豚肉を乗せ食べていたことが起源といわれています。ビビンバはビビンが「混ぜる」、バが「お米」という意味からその名が名付けられました。しっかりと味の付いた豚肉やナムル、ゼンマイが乗ったビビンバ丼は、白ご飯がとてもよく進む一品でした。
おやつのすいとんは寒い日にぴったりでした。
来週からはまた気温が高くなる予報になっていますので、体調管理に気をつけて、元気に活動しましょう!
2022/04/15
4月14日(木)ルボア厨房
2022/04/14
4月14日(木) 厨房
今日のメニューはごはん、けんちん汁、サワラのごま味噌焼き、かぼちゃサラダ、アスパラガス、オレンジでした。

サワラは「鰆」と漢字で書く、春を告げる魚です。サワラは出世魚として知られています。体長40~50cmを「さごし」、60~80cmを「やなぎ」、1m以上の物を「さわら」と呼んでいます。サバ科に属している為、食べると頭がよくなるといわれているDNAや、動脈硬化を予防するEPAが豊富に含まれています。元々そこまで臭みもなく淡白で食べやすいサワラをごまと味噌を塗り、焼いたことでより食べやすく、子ども達にも人気のメニューでした。
明日は韓国料理の鉄板でもあるビビンバ丼です!お楽しみに!
2022/04/14
4月13(水) 厨房よりお知らせ
2022/04/13
4月13日(水) 厨房
今日のメニューはコッペパン、トマトスープ、チキン南蛮、キャベツとツナのサラダ、りんごでした。

チキン南蛮の「南蛮」は戦国時代のポルトガル人や文化を表す言葉で、ポルトガルから伝来した南蛮漬けという料理にチキンを用いたものがチキン南蛮です。鶏肉の上に乗っているタルタルソースは厨房の手作りです!卵のまろやかさとピクルスの食感、酸味の効いたソースが暑い日にぴったりで、子ども達もとても進みがよかったです。
まだまだ四月ですが気温が高く、日中は汗を流す子どもたちの姿も見られてきました。補水をしっかりとして、元気に活動をしていきましょう。
2022/04/13
4月12日(火) 厨房
今日のメニューはタンメン、とん平焼き、ちくわの中華サラダ、オレンジでした。
とん平焼きは4月の新メニューです!とん平焼きは、炒めた豚肉やキャベツを卵で包んだ大阪発祥のご当地グルメのひとつです。保育園では蒸したキャベツの上に豚肉と卵を混ぜて焼いたものを乗せ、ソースと青のり、鰹節をかけました。シャキシャキのキャベツとふっくらとした卵がおいしい一品でした。
気温が高くなり、食欲は落ちていませんか?今日のとん平焼きにも使用した豚肉は、疲労回復に効果があるビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は夏バテにも効果的だと言われています。暑さで食欲が低下しているときには豚肉を使用した料理を食べてみてはいかがでしょうか!
2022/04/12
4月12日(火) 厨房よりお知らせ
2022/04/12
4月11日(月) 厨房
今日のメニューはごはん、みそ汁、松風焼き、切干大根の煮物、りんごでした。松風焼とは表面に、けし実をかけて焼いた料理です。保育園ではいりごまをけしの実に見立てて振りかけています。松風には「裏表がなく正直な様子」を表しているので1年を通して悪いことをせず、まっすぐに生きていこうという思いを込めて、お正月料理としても使われています。保育園の松風焼きはキクラゲ、にんじん、干しシイタケ、鶏ひき肉がぎっしりと詰まったゴマの香りが香ばしく白ご飯が進む一品でした!
明日は新メニューの「とん平焼き」です。お楽しみに!
2022/04/11
4月8日(金) 厨房
今日のメニューはたけのこごはん、みそ汁、高野豆腐のふわふわ煮、小松菜のお浸し、りんごでした。高野豆腐にはカルシウムが豊富に含まれています。骨を丈夫にするためには日光を浴びることで体内で作られるビタミンⅮが大切です。ビタミンⅮにはカルシウムの吸収を促進してくれる効果があるため、欠かせない栄養素です。外での活動をした後に高野豆腐を食べて、吸収もばっちりです!出汁がしっかりとしみ込んだ高野豆腐は噛めば噛むほど味が出てくる、美味しい一品でした。
来週には今月の新メニューが出ます。お楽しみに!
2022/04/08
4月7日(木) 厨房
今日のメニューはごはん、ワンタンスープ、タンドリーチキン、バンサンスー、オレンジでした。バンサンスーの「バン」は和える、「サン」は数字の3、「スー」は千切りを意味する中華料理です。名の通り、千切りのきゅうりや錦糸卵などの細い具材を和えたバンサンスーはゴマの香りの良い一品です。
タンドリーチキンはヨーグルトで鶏肉も柔らかく、子ども達の大好きなカレーの味付けなのでおかわりもあっという間に無くなりました!
日中の気温も高くなりましたね。補水をしながら活動をしていきましょう!
2022/04/07
4月6日(水) 厨房
今日のメニューはロールパン、つぶつぶコーンスープ、カレイのホイル焼き、野菜と新ジャガのコンソメ炒め、りんごでした。
3月~5月に収穫時期を迎える新ジャガイモは皮が薄く身がみずみずしいのが特徴です。今日のメニューでは一度蒸してから炒めていますが、身がしっかりしているのでジャガイモのホクホク感が残りつつも、形がしっかりと残るボリュームのある一品でした。
新年度になり、春の暖かい気温の中で園庭での活動も増えてきた子ども達は毎日残さず給食やおやつを食べています!
明日はどんな食材が出るかお楽しみに!
2022/04/06
4月5日(火)厨房
2022/04/05
4月5日(火) 厨房
今日のメニューはごはん、みそ汁、味噌焼肉、きゅうりとわかめの酢の物、ブロッコリー、みかんでした。日本食に欠かせない味噌は、原材料で米みそ、麦みそ、豆みそ、調合みその4種類に分けることができます。味や色によっても様々に分類わけすることができます。味噌は約1200万年前に中国で作られました。その後平安時代に日本に伝わりました。贅沢な食べ物として地位の高い人たちへの贈り物でした。調理に使うのではなくそのまま食べたり、食材につけて食べていたそうです。江戸時代になるとみそ汁が家庭料理として広まり、味噌が一般的な調味料になりました。
タンパク質やビタミン類も他の大豆製品よりも多くなっています。栄養たっぷりの味噌を使ったお料理をご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか!
2022/04/05
4月1日(金) 厨房
 ご入園、ご進級
今日のメニューはお赤飯、すまし汁、カジキマグロの照り焼き、菜の花のお浸し、いちごでした。
朝は曇っていましたが、午後には青空が広がりましたね!ご入園、ご進級おめでとうございます。今年度も様々な食材、行事食、食育を通して子どもたちの成長に携わっていき、美味しく安心安全の給食を届けて参ります。食事のことで何かお悩みやご相談がありましたらいつでもお声掛け下さい!今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2022/04/01
3月31日(木) 厨房
今日のメニューは塩パン、ミネストローネ、チキンソテーオニオンソース、ポテトサラダ、りんごでした。

今日は今年度最後の給食でした。1年を通して、離乳食から完了食になった子や、お箸が使えるようになった子など、食事での成長が沢山ありました。夏、冬と野菜を栽培して育つ過程を知ったり、様々な食育で食に関する知識を学ぶことが出来たと思います。そして、毎日給食やおやつを残さず食べて、元気に活動できることがとても素敵な事なんだと感じた1年でした!

今年度もありがとうございました。今後も安心安全でおいしい給食とおやつを子どもたちに届けてまいります。来年度も宜しくお願い致します。
2022/03/31
3月30日(水) 厨房
今日のメニューはごはん、たぬき汁、鮭の花園焼き、ブロッコリーの白和え、みかんでした。花園焼きのピーマンやパプリカの色鮮やかさが、お花畑のようで、春を感じさせてくれる一品です。日本食や洋食にも大活躍な鮭は実は白身魚と知っていますか?赤い身なのになぜ白身魚に分類されるかというと、鮭の餌に理由があります。鮭の食べるオキアミにはアスタキサンチンという赤い色素が含まれている為、それを食べている鮭の身も赤くなっているというわけです。
明日は今年度最後の給食になります!子どもたちも大好きなメニューになります!お楽しみに!
2022/03/30
3月29日(火) 厨房
今日のメニューはごはん、カブとしめじのスープ、チーズハンバーグ、エリンギのソテー、りんごでした。朝から「早くチーズハンバーグ食べたい!」と子ども達の楽しみにしている姿が伝わってきました!チーズのまろやかさがとてもおいしハンバーグでした。子どもたちも大好きなチーズは1,000種類以上あります。6Pチーズのような日本で一番親しまれているチーズはプロセスチーズという種類で、何種類かのチーズを細かく砕き、それを加熱して作ったものになります。タンパク質が豊富に含まれているので「白い肉」と呼ばれています。
明日は和食です!お楽しみに!
2022/03/29
3月28日(月) 厨房
今日のメニューはビビンバ丼、ニラたまスープ、チャプチェ、プチトマト、アスパラガス、みかんでした。春から夏に向けて旬をむかえるアスパラガスはアスパラギン酸というエネルギー源になるアミノ酸が多く含まれています。またビタミン類も豊富に含まれています。ビタミンは体で作る事が出来ないため、食材からの摂取が必要になります。疲労回復にも効果的で、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期におすすめです。旬の食材は美味しいだけでなく、栄養もぎっしり詰まっています。甘くて美味しい旬のアスパラガスをご家庭での料理に使ってみてはいかがでしょうか!
2022/03/28
3月25日(金) 厨房
今日のメニューはチャーハン、サムゲタン風スープ、天津風玉子焼き、ちくわの中華サラダ、りんごでした。チャーハンはしっかりと味がついたチャーシューがたくさん入っています。お米一粒一粒に油が回っていて、パラパラとしたチャーハンでした。
サムゲタンスープには一度鉄板で焼いた肉厚でジューシーな鶏肉が入っていて、鶏肉のうまみが染み出たスープです。廊下にも中華の香りが広がっていて、子供たちも給食を楽しみにしている様子が見られました。
今年度も残り5回の給食となりました。来週はチーズハンバーグも出ます。お楽しみに!!
2022/03/25
3月24日(木) 厨房
今日のメニューはコッペパン、野菜スープ、新じゃがいものグラタン、ブロッコリーとコーンのソテー、オレンジでした。厨房特製のホワイトソースを使ったグラタンは子どもたちに大人気でした!給食後に、「グラタンが美味しかったよ!」「色んな先生と何が美味しかったか話してみる!」と嬉しそうな様子でした。
明日は中華料理が出ます!お楽しみに!
2022/03/24
3月23日(水) 厨房
今日のメニューはジャージャー麺、豆苗と豚バラのあっさり炒め、韓国風たたききゅうり、みかんでした。子ども達に人気のジャージャー麵は漢字では「炸醬麵」と書きます。「」は揚げるという意味で、「」は味噌や醤油を表しています。豚肉を油で揚げるように炒めて、味噌味にした具をのせた麺という意味になります。中国では家庭的な料理として親しまれています。
明日は新じゃがいものグラタンです。厨房手作りのホワイトソースをお楽しみに!
2022/03/23
3月22日(火) 厨房

今日のメニューはごはん、孟宗汁、サバの味噌チーズ焼き、卯の花、プチトマト、オレンジでした。

おからは初夏に咲くウツギの花に似ていることから「卯の花」や、調理の時に包丁を使わなくても使用できる「きらず」とも呼ばれています。原材料は大豆です。大豆は「畑の肉」と言われているほどタンパク質が豊富です。骨を丈夫にするカルシウムや腸内環境を整える働きがある食物繊維も豊富で、ゴボウの約2倍も含まれています!おやつにも、サラダにも使用できる食材ですので、ご家庭でも使ってみて下さい。

2022/03/22
3月22日(火) 厨房
今日のメニューはごはん、孟宗汁、サバの味噌チーズ焼き、卯の花、プチトマト、オレンジでした。

おからは初夏に咲くウツギの花に似ていることから「卯の花」や、調理の時に包丁を使わなくても使用できる「きらず」とも呼ばれています。原材料は大豆です。大豆は「畑の肉」と言われているほどタンパク質が豊富です。骨を丈夫にするカルシウムや腸内環境を整える働きがある食物繊維も豊富で、ゴボウの約2倍も含まれています!
2022/03/22
3月18日(金) 厨房

今日のメニューはボロネーゼ、つぶつぶコーンスープ、スペイン風オムレツ、コールスローサラダ、オレンジでした。

おやつは新メニューのチーズキンパでした。キンパは中にナムルやキムチ、牛肉が入っている韓国の海苔巻きです。谷里保育園では子供たちが食べやすいようにケチャップで味付けをしたご飯に、コーンとツナを入れ、チーズを真ん中に入れた海苔巻きになっています。巻く前に海苔に塩とごま油を塗ることで、韓国の風味が出ています。

来月はどんな新メニューが出るかお楽しみに!

2022/03/18
3
2022/03/18
3月17日(木) 厨房
今日のメニューはロールパン、トマトスープ、ウインナー(特製ソース)、ビーンズサラダ、みかんでした。谷里保育園の給食では砂糖は三温糖を使用しています。色は褐色色で上白糖よりも甘みやコクがある砂糖でミネラルも多く含まれています。
今日のトマトスープはぞう組さんのリクエストメニューでした。おかわりもすぐに無くなり、子ども達も大喜びでした。トマトスープはクックパッドにも掲載していますので、お家でもぜひ作ってみて下さい!
2022/03/17
PAGE :  1  2  3  4  5  6  7  »