谷里保育園

アクセス 電話番号 メールアドレス

各クラスのようす

11月20日(金) りす組
近日は暖かい日が続いていますね。食事や活動の前後には補水をして喉を潤しています。お友達の名前が書いてあるコップを渡してあげたり、様々な関わりが見られています!
また、お散歩で園周辺を歩く「葉っぱが赤いね!」「かわいい花が咲いてるね~」と言いながら歩いている子が多くいて、周りを見ながら歩いている姿がありました(*^^*)
また、子供達は模倣遊びをとても楽しみにしています。野菜や果物を作る事を張り切って行なっていますよ!最近コロナウイルスがまた流行り始めていますが、園でも手洗いうがいを細めに行ない、感染症対策もしっかり行なっています!連休に入るご家庭も多いですが、お家でもあわあわ手洗いうたなどを見ながら感染症対策を楽しく行なってみてくださいね♪
小松澤
2020/11/20
11月20日(金) 保育園から
 保護者の皆様には、平素より本園の保育運営にご理解をいただき誠にありがとうございます。連日報道されていますように、新型コロナウイルス感染症の感染者が東京都をはじめ全国的に増えています。今後も増加傾向にあると考え、保育園では引き続き一日数回の徹底した消毒、気温の低下に伴い床暖房・加湿空気清浄機を使いこまめに換気を行なっていきます。子ども達にはお昼寝時に出来る限り距離を空け、食事中の会話の仕方・手洗いうがいの徹底・咳をする時のエチケット等を指導していきます。 保護者の方には今一度、お子様・同居の御家族に発熱、倦怠感、呼吸器症状がある場合は解熱後24時間以上経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまで保育園のご利用が出来ませんのでご理解をよろしくお願いします。 ※8月にお知らせした市からのお便りを載せますので、ご確認下さい。  『勤労感謝の日』で連休となります。ご家庭で日頃の勤労を労い、家族に感謝する休日にするのも良いですね。「5つの小」を合言葉に体調管理に気を付けてお過ごしください。
2020/11/20
11月20日(金) ことり組
今日は、お部屋でマット山を使って遊んだり、リズム遊びと音楽に合わせて唄ったり踊ったりしました。マット山では、自分から登りたいと足と手を使って登ったり、マットが来ると、積極的に身体を動かし、登り降りも、自分で身体の向きもかえていましたよ!
マットの上では、登れたことに嬉しそうな表情を見せて、拍手しているお友達もいました。
リズム遊びでは、音楽が流れてくると踊ったり、手を上に上げてみたりなどの動作をして楽しんでいました。
保育者が「いないなーい」と言って顔を隠すと、「ばぁー」と言って顔を見せていました♪
久保田
2020/11/20
11月20日(金)ぞう組
今日は鍵盤ハーモニカ・歌の発表会の流れを行ないました。
鍵盤ハーモニカができる・上手にできることが大切なのではなく、取り組む姿勢が一番大切です!

指先・つま先・立ち方。これは毎日言っている事です。
毎日行なっていることを本番で見せる。
全員が同じ意識を持って取り組んでいます。







コロナウイルス感染者が増えています。

子どもたちにも感染予防のお話を再度伝えました。

連休の過ごし方に気をつけ、来週も元気な姿で会いましょう(^^♪




石井
2020/11/20
11月20日(金)あひる組
あひる1組はうさぎ組と一緒に円乗院へ、あひる2組は園周辺をお散歩しました!
円乗院へ向かう道や、保育園の周りには落ち葉やどんぐりがたくさん落ちていて、地面を見ながら歩いたり、両手いっぱいに集めている子どもたちでした!
園舎裏の階段登りも自分の力で頑張りましたよ!

withコロナ生活初の秋、日本各地で感染者が増えています。
外から帰ったり食事の前には手洗い、こまめな検温や3密回避の環境作りなど、クラスでもできる限りの対策を行なっています。
明日から連休に入るご家庭もありますが、引き続きコロナ対策や体調管理をしてまた来週も元気に保育園に来てくださいね(^^♪
感染症も増えてきますので食事や睡眠など生活習慣も整えながら過ごしましょう!

そして…11月23日(月)は勤労感謝の日です!
お仕事、家事、育児などなど毎日頑張っている自分を!家族を!周りの方を!キラキラ~~☆!!!と沢山ほめましょう!
いつもありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ
松村
2020/11/20
11月20日(金)きりん組

今日はホールで鍵盤ハーモニカと歌を歌いました!

ホールに入ると顔つきが変わるお友達♩真剣な表情で鍵盤ハーモニカを吹く姿、想いを込めて歌う姿に成長を感じました!

気持ちを込めることができるようになってきた子ども達。この歌はどんな気持ちで歌いたいか子ども達からたくさんの意見が聞かれます(^^)



新型コロナウイルスの流行が続いていますが、子ども達は毎日手洗いうがいをきちんと行なっています。明日から連休に入りますが、感染症対策をきちんと行ない連休明けも元気に保育園に来てくれるのを待っています!

大橋

2020/11/20
11月20日(金)うさぎ組
今日は、お散歩に行きました!

1組は、異年齢児との関わりで円乗院へ(*^^*)

あひる組のお友達と手を繋ぎ歩き、お兄さんお姉さんな子ども達でした(^^♪
円乗院では、どんぐりやイチョウの葉っぱを見て楽しんでいましたよ(*'▽')

2組は、狭山神社に行きました!
保育者とのかけっこをすると、みんな笑顔で走っていました(*^^*)
とても楽しそうな子ども達でした(*'ω'*)

お散歩から戻ってくると、手洗いうがいをしっかりとしていました!濡れた手もしっかりと自分のループタオルで拭いていますよ(^O^)

手の洗い方がとても上手なので、お家でもどの様に手を洗っているのか聞いてみてください(^^)

毛利
2020/11/20
11月19日(木)りす組
とても暖かくて過ごしやすい一日でしたね!
1組は駐在所に勤労感謝のプレゼントを渡しに行きました。
「いつも見守ってくれてありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えました!
2組は日立団地までお散歩へ行きました。
坂道ダッシュは保育者よりも早い子もいて、驚きました!
また、模倣遊びに使う果物や野菜を作りました。
線を書いたり新聞紙を丸めたりしながら準備をしています(*^^*)
小松澤
2020/11/19
11月19日(木)あひる組
今日はお散歩に園周辺に行きましたよ♪

葉っぱが落ちていると「みてみて~」とお友達に見せて楽しそうにお話をしていました!落ち葉を拾うとぎゅと握ってぱりぱりッとする音を聞いて喜んでいました(#^.^#)

二組のお友達はうさぎ組の「飴屋さん アイス屋さん」に行きました☆可愛いうさぎ組の店員さんに案内をされ、アイスや飴を買い、楽しんでいました!

松田
2020/11/19
11月19日(木) うさぎ組
今日は楽しみにしていた模倣遊び!うさぎ組はあめとアイス屋さんです☀!

まずは、「いらっしゃいませ!」と挨拶の練習をしました。
「元気な挨拶をすると、たくさんのお客さんがみんなのところに来てくれるんだよ」と伝えると、「みんなでいらっしゃいませ言おうね♡」と顔を見合わせながら会話をしていました。
みんなの挨拶のおかげで、あめ、アイス屋さんは大盛況(*^^*)
笑顔がたくさん見られました。

お店屋さんの経験を通して、挨拶や相手のお話を聞くことの大切さを感じられたと思います。成長ですね!

お家でも模倣遊びの感想を聞いてみてください♥

※本日、あめとアイスの製作物をお持ち帰り致します。
小柳
2020/11/19
11月19日(木)ぞう組
うさぎ組のあめ・アイス屋さんへ行ってきました♪沢山ある味の中から選んで食べていました!!
お店屋さんのかわいい衣装を羨ましそうに見ている女の子もいました♡


その後は体育指導!
とび箱に気合が入っています!
目標をたかく、力を合わせて進んでいます。




※11月25日(水)ハミングホールへ行きます。  ・マスク入れの巾着(マスクは園からお渡しします)  ・肩掛けの水筒  ・おにぎり2つ(おかず・汁物はでます)  のご用意をお願い致します。 石井
2020/11/19
11月19日(木) ことり組
今日は、うさぎ組で模倣遊びとお部屋でリズム遊びや歌を唄って過ごしました。模倣遊びでは、うさぎ組のお友達からアイスクリームを渡されると、手を伸ばしてみたり、実際に持ってじっと見たりして興味を持っていました。
お部屋でのリズム遊びでは、手をたたいてリズムに乗り、楽しんでいました。また、音楽が流れてくると笑顔を見せたり、保育者の唄っている声をよく聴いていました。
久保田


※本日の午前の分のオムツは園で回収しています。
午後の分のみ、お持ち帰りをお願い致します。
宜しくお願い致します。
2020/11/19
11月19日(木)きりん組
今日はうさぎ組での模倣遊びの「飴屋さんと、アイス屋さん」にいきました‼

うさぎ組のみんなが「いらっしゃいませー」と呼び込みをしていると嬉しそうに参加していましたよ‼

年下のお友達にも優しく、「美味しそうだね‼ありがとう‼」と言っている姿が素敵でした。飴とアイスを返す時にはしっかりと、「ごちそうさまでした‼」と感謝を伝えていましたよ。

堀川
2020/11/19
11月18日(水)あひる組
お誕生会がありました!!
放送を聞きお誕生日に続き「おめでとー!」と拍手をしながらしっかりと言っていました。
ぞう組とお歌のプレゼント交換を行ない、一緒に唄ってくれたので大盛り上がりでした♪

今日はおむつの持ち帰りはありません。明日はおしっこの回数分おむつをお持ちください。

守屋
2020/11/18
お誕生会11月18日(水)
今日は11月生まれのお誕生会がありました。
お祝いをしてもらうお友達は、沢山のおめでとうを言ってもらいとてもニコニコで嬉しそうでしたよ(*^-^*)
周りのお友達も大きな声で祝っている姿が見られました!
各クラス歌を唄い合いとても楽しいお誕生会になりました(^^♪
吉田
2020/11/18
11月18日(木)りす組
今日は11月のお誕生日会を行ないました!!
クラス全体で「おめでとう!!」の気持ちを沢山込めてお祝いをしました!!子ども達のお友達を思いやる気持ちが拍手や声から感じられました。お誕生日会が終わるとことり組に行き、お歌のプレゼントをしました!乳児さんとの交流をしとても楽しんでいました。又、お散歩にも出掛けました。土手や山を全力で進んでいき「どんぐりあったよ!」「ひっつきむしがついちゃった!」などとウキウキ楽しく過ごしましたよ!!
丸山
2020/11/18
11月18日(水)ぞう組
11月生まれのお誕生会!あひる組と発表をしました。
「わになっておどろう」と「残酷な天使のテーゼ」をプレゼント!楽しそうに唄う姿が素敵でした。

そして、昨日理事長先生からみかんを頂き、みんなで食べました!勤労感謝のプレゼントのお礼で頂いたみかん。おいしい!と嬉しそうでした。

石井
2020/11/18
11月18日(水)きりん組
今日は11月生まれのお友達のお誕生日会でした!10月お休みだったお友達も今日お祝いをしました(^^)/


お誕生日のお友達の発表では、目をキラキラさせ「おめでとう!」と拍手を送るお友達!生まれてきてくれてありがとう。生んでくれてありがとう。たくさんの素敵な言葉が飛び交う一日でした♪
お誕生日おめでとう!!


土手のぼりにも行きました!前回あと少しで登れそうだったお友達も今日はみんなで登りきることができました。寒い毎日ですが身体を沢山動かすことで、どんどん寒さに負けない強い身体になっていきます!これからも楽しみながらたくさん身体を動かしていきます!
大橋
2020/11/18
11月18日(水)ことり組
誕生会の進行を放送で行ない、室内で参加しました。ことり組のお友達は今月がお誕生日のお友達はいませんでしたが、放送で「おめでとう~!」と声がかかると、一緒に拍手をしてお祝いができたお友達がいました!素敵です♡


放送が終了すると、りす組のお友達が歌を披露しに来てくれ、ことり組の子ども達は”なんだなんだ?”と不思議そうな表情。
歌が始まると、とっても集中して聴き入っていました。
最後にはバイバイ、とお兄さんお姉さんとタッチ!をし触れ合う姿も見られましたよ(*´ω`*)
ことり組の子どもたちも、自分から手を伸ばしタッチをしようと
していました。積極的に関わろうとする姿が微笑ましいですね♡
久我


※「使用済みオムツのリサイクル」の取り組みの為、本日はオムツのお持ち帰りがありません。
(明日の午前中までの回収になる為、明日のお持ち帰り分は明日の午後の分のオムツのみになります。)
ご協力よろしくお願い致します。
2020/11/18
11月18日(水)うさぎ組
今日は、11月生まれのお友達のお誕生会がありました!みんなで「おめでとう!」とお祝いました(^^♪
11月生まれのお友達は、嬉しそうに笑っていました(*^^*)
きりん組のお友達とお歌のプレゼントをしました!
手をたたきましょうを楽しそうに唄っていノリノリな子ども達でした♪
きりん組の歌もしっかりと聞いていましたよ♬

その後は、理事長先生から頂いたみかんをみんなで食べました!
「理事長先生にありがとう言う!」や「美味しい!」と言いながら食べていました(*'ω'*)
とても嬉しそうな子ども達でした(^O^)

※以前、お便りで配布致しました、紙おむつのリサイクルの回収が本日~19日(木)正午までとなっております。

その為、本日は紙おむつのお持ち帰りがありません。

紙おむつの使用枚数は連絡帳にてお知らせいたします。

使用したパンツのみお持ち帰りとなりますので宜しくお願い致します。

毛利
2020/11/18
11月17日(火) 使用済み紙オムツのリサイクルについて
先日、お便りにてお知らせ致しました「使用済み紙オムツのリサイクル」を明日から3回の期間に分け、実施致します。


第1回目は明日、11月18日(水)~19日(木)正午までとなっております。
ご協力を宜しくお願い致します。
なお、ご不明点等がございましたら、職員までお声掛けください。

2020/11/17
11月17(火)りす組
今日は発表会練習の後にお散歩に行ってきました!駐在所まで歩き勤労感謝の日が近いということでプレゼントを渡す予定でしたが、今日は不在だったため明日再チャレンジします☆子ども達も「お散歩」という言葉を聞くとますます発表会練習にもスイッチが入ります!!お互いに「早く準備しよう」と声を掛け合ったり、「立って靴を履くよ!」と少しでも早く行きたい!という気持ちでいっぱいなようです♩♩すれちがうご近所の方にも挨拶をしようということを伝えると、自分から元気一杯に挨拶ができたりす組でした(^▽^)!


※本日発表会についての張り紙とお箸のアンケートの張り紙を

連絡帳に貼らせて頂きました。ご確認して頂きますよう宜しくお願い致します。  


白相あ
2020/11/17
11月17日(火)あひる組
今日は勤労感謝のプレゼントを狭山公民館に渡しに行きました♪お花とぞう組が描いてくれた絵をプレゼントしました。大きな声で挨拶をすることが出来ましたよ(#^.^#)


お散歩には狭山神社に行きました!!
どんぐりや紅葉、イチョウを見つけて嬉しそうに保育者やお友達に見せてくれましたよ♡
2020/11/17
11月17日(火) 勤労感謝プレゼント渡し
 11月23日(月)の勤労感謝の日に先立って、いつもお世話になっている方へ『感謝』の気持ち込め、プレゼントを渡しに行ってきました。

 古来、食べ物を作っている人が「今年も沢山できてくれてありがとう」とその収穫の恵みに感謝して行なわれたお祭り『新嘗祭(にいなめさい)』がのちに『勤労感謝の日』になったと言われています。
現在は農作物に限らず、全ての生産をお祝いし、勤労を労い、お互い感謝し合う祝日となりました。

その由来からも日本人が育ててきた思いやりや感謝の気持ちを強く感じますね。
今後も感謝の気持ちや今回お渡ししたお花『プリンセチア』の花言葉『思いやり』を大切に、子ども達に伝えていきます。
2020/11/17
11月17日(火)うさぎ組
円乗院さんに勤労感謝のプレゼント渡しに行きました(*'ω'*)
プレゼントはお花と、ぞう組さんが描いてくれて絵を渡しました!!
子ども達に勤労感謝の事を伝えると「ありがとう」や、
「お仕事頑張って下さいと伝える」など沢山の嬉しい言葉が
聞かれていました(^^♪!!
円乗院さんに渡す際にも、言葉を伝えていました✨
とても素敵な姿でした(*'ω'*)♡

その後は園庭遊びチームと東大和公園チームに分かれて遊びました!!
落ち葉をパラパラと上からまくと「楽しい♡もっとやって~」などと
大興奮の子ども達でした(*^^*)!!!

※明日から、うさぎ組が夕方の園庭遊びを始めます。

18日(水)うさぎ1組、25日(水)うさぎ2組となっております。

26日(木)以降は天候により室内、又は園庭での活動となります。

宜しくお願い致します。

                     村本
2020/11/17
11月17日(火)きりん・ぞう組
今日は勤労感謝の日のプレゼント渡しでした!きりんぞう組は消防署へ日頃の感謝を込め、思いを込めた絵とお花をプレゼントしに行きました(*^^*)
「いつも私たちを守ってくれてありがとう!」全員で感謝の気持ちを込めご挨拶してきました!
消防署の方からは、大切なお話し、そして、消防車や救急車の中まで見せて頂き大興奮の子ども達でした!消防士の方から、質問があるかな?と聞かれると、「いつも命を守ってくれてありがとう!」と伝えているお友達がいました。感謝の気持ちを直接伝えることができ、子ども達はとっても嬉しそうでした♪

勤労感謝の日はどんな日か一人一人真剣に考えることができた素敵な一日でした。是非お家でも今日のお話しを沢山聞いてみてください!
大橋
2020/11/17
11月17日(火)ことり組
来週月曜日は“勤労感謝の日”ということで、あひる組と一緒に狭山公民館の方にお花と絵のプレゼントを届けに行きました!
いつもありがとうございますの気持ちを込めてペコリとお辞儀をしたり、手を振る姿が可愛い子ども達でしたよ(*'ω'*)
(様子はあひる組のホームページをご覧ください!)

園庭では砂にお絵描きをしたり、遊具で遊んだり…秋のポカポカ陽気の中のんびりと遊ぶことが出来ました!

松村
2020/11/17
11月16日(月)あひる組
今日はお散歩に行きました!1、2組で別の道で園周辺をお散歩お散歩しました(⌒∇⌒)お散歩をする中で「さんぽ」や「どんぐりころころ」を唄うお友達も見られましたよ♡段々とお散歩にも慣れ、お散歩ロープに掴まるのが上手になってきたあひる組さん☆少しずつ出来ることが増えて行っている姿が見られてとても嬉しいです!

西澤
2020/11/16
11月16日(月) りす組
今日は空も青く暖かい日でしたね。
本日からクリスマスのイルミネーション飾りが始まりました!
子ども達から「ツリーがある!」「サンタさんだ!」などと
飾りを見るたびにワクワクして嬉しそうな声が沢山聞こえてきました!!又、「プレゼントは何が欲しいの?」と聞くと、「電車が欲しい」「プリキュアが欲しい」と楽しそうに教えてくれました。お迎えの際是非イルミネーションを子ども達と楽しんで下さいね!!
また、おやつを多摩湖手前の土手で食べました♩上り坂も下り坂もお友達の手をぎゅっと繋いで、列が少しでもずれるとお友達同士「もっとこっち」とお互いで直す姿が可愛らしかったです(*^^*)走り回って沢山の笑顔が溢れた時間でした♩
丸山
2020/11/16
11月16日(月)ぞう組
とても暖かい日が続いていますね。今日は朝のマラソンで堤防へ行きました!広々とした環境で走り方も、身体をしっかりと動かしていました。気持ちの良い朝の活動!一日のスタートを気持ちよく切ることが出来ました。本読みも楽しんで行っています。活動も、身体を動かす、集中するなどメリハリをもって取り組んでいます。 清水
2020/11/16
PAGE : «  87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97  »