各クラスのようす
8月6日(木)きりん組
今日は落合先生が体操指導に来てくれました‼みんなの元気に取り組む姿をたくさん褒めてくれていましたよ‼
子供達からも落合先生に褒められると、とても嬉しそうに取り組んでいましたよ‼
先日、作った花火の製作を見ている子供達に、どんなものを作ったの?と聞くと、「あれ‼」と言って指をさして教えてくれました‼とっても素敵な製作が作れました‼
堀川
8月6日(木)りす組
また、今日はプール遊びを行ないました。
ワニ歩きをしたり、宝探しゲームをしたりして満喫して涼しく気持ちよく過ごしました!
小松澤
8月6日(木)うさぎ組
大きいゴーヤを収穫して厨房さんに持っていきました(^^)/
食べるのが楽しみです!
その後は、水遊びをしました!
水道から水を出してくんだり、桶に入っている水をすくったりと楽しそうに遊んでいました(^O^)/
毛利
8月5日(水)ぞう組
8月5日(水)ことり組
プールや沐浴に入る日も多くなり、
水遊びの遊び方も覚え始め、自分から
玩具を手にするようになってきました。
沐浴のお友達も、シャワーが身体に
かかっても、びっくりして泣く子も
少なくなり、慣れ始めてきましたよ。
汗を流してさっぱりすると、気持ちも
すっきりしますね。 秋吉
8月5日(水)保育園より
堀川
8月5日(水)保育園より
・道路の端を通る。
・お父さん、お母さんの傍を歩く。
・お迎えが来たら真っ直ぐお家に帰る。
ご家庭でも、お子様にどんなルールについて話し合ったのか聞いてみて下さい。今後も登降園の際にはお子様から目を離さないように、宜しくお願い致します。
堀川
8月5日(水)あひる組
2組は水遊び
をして遊びました!!
季節の遊びを楽しみ、最初は泣いていた子も少しずつ慣れてきて成長が見られます(*^^*)
終わった後の水分補給では美味しそうに飲む子ども達です!!
守屋
8月5日(水)きりん組
わにさん歩きも上手になってきたお友達は、顔を水につけたわにさん歩きにもチャレンジしていましたよ!
楽しみながら挑戦する姿とっても素敵ですね☆彡
8月5日(水)りす組
保育者が何も声を掛けなくてもハンドソープの底を綺麗に掃除してくれたり、ペーパータオルのごみが落ちていたら拾ったりと自分たちで気付いて掃除をすることが増えてきています!
小松澤
8月5日(水)うさぎ組
楽しんでいる子どもたちでした(^^)/
1組は、製作をしてお部屋で遊びました(^^♪
敬老の日のプレゼントを作りました(*'ω'*)
完成を楽しみにしていてください♪
毛利
8月3日(火)ことり組
また、今日は室内で製作をし、テラスではプールをしました。
製作では、自分で色んな形を張り付けたりして、笑顔も見られ、楽しんでいました。
プールでは、水にだんだん慣れてきて、保育者が、身体にも水をかけると、気持ち良さそうに、楽しんでいました(*^^)v
久保田
8月4日(火)きりん組
自分から水分補給をしよう、お手伝いをしよう、掃除をしようといった、自分から何かをしようといった姿がたくさん見られ、日々成長を感じています。
沢山のことに興味を持って、取り組む姿、とっても素敵ですね。明日も素敵な姿が見られることが楽しみです‼
堀川
8月4日(火)りす組
保護者の方々も体調を崩さないよう、お気を付けください。
体操では、ブリッチを行なっています。
頭がもう少しで上がりそうな子達は、レインボーマットを使って行なっています。少し肩を補助してあげたり、他のお友達の「頑張れ!」の応援で頭が上がる子がいました☆
また、敬老の日に渡す製作を行ないました。
貼ってある名前を見てお友達に配るお手伝いを、平仮名が読める子たちがお手伝いをしてくれました!様々なお手伝いを自分からやる!と毎日意気込んでいます(^^)
小松澤
8月4日(火)ぞう組
今日のプールはぞう組の番だったので、朝から嬉しそうでしたね。
シャワーを待っている間もワクワクしていました。ワニ歩きやけのびなど、順番に行ない、すのこの船も楽しんでいました。
入る人数が少ないですが、さすがぞう組!流れるプールを行なうとみんな協力していて充分流れを作る事が出来ました。
プールでのお約束を守って楽しんでいましたよ♡また入ろうね。小山
8月4日(火)うさぎ組
頭から水をかぶってもへっちゃらでした(^^♪
2組は、水遊びをしました(*^^*)
「きゃー」と嬉しそうに外に出て行きました!
水がかかると笑いながら逃げて、楽しそうな子ども達でした(*'ω'*)
明日は、2組のお友達がプールに入ります!
毛利
8月3日(月)あひる組
1組はお部屋で過ごしました!ブロックや汽車の玩具を出すと、赤いトンネルを高く積み上げてみたり、汽車を長く繋げたりなど様々な遊びを楽しんでいました(*^-^*)
2組はプールに入りました!前回のプール遊びから慣れたのか泣かずに遊べた子どももいれば、まだ慣れずに泣いてしまう子どもなど、色々な反応を見せてくれました♡
登坂
8月3日(月)うさぎ組
カップに水を入れてスコップですくい楽しそうに遊んでいました!
ジョウロにも水を入れて、水たまりをお友達と一緒に作り遊んでいる子もいました(^^♪
毛利
8月3日(月)りす組
今日はプール遊びに鍵盤ハーモニカ指導、英語指導と盛りだくさんの一日でした。
プール遊びではワニ歩きがとても上手になっていました!まだ顔に水がかかるのが抵抗がある子がいたので、お家でもお風呂の時などに顔に水を掛けたりしながら少しずつ慣れていきましょう!
鍵盤ハーモニカ指導では、妹尾先生からリズムに乗って楽しくドレミの音を教えて頂きました♪
英語指導も岡田先生と身体を動かしながら行ないました!
小松澤
8月3日(月)ぞう組
市民体育館へは何人かのお友達が遊びに行き、体操やかけっこ、リレーを行ってきました。体育館は広いので大きく取ったトラックを一生懸命走っていましたよ。ブリッチ歩きを行なうと、「こんなの楽勝だぜ!!」と力強い感想を言っているお友達が多かったです。
鍵盤ハーモニカ指導では、「聖者の行進」や「七夕様」を中心に行ないました。毎日の練習の成果を妹尾先生にほめて頂き、ニコニコの子ども達でした。毎日の積み上げが大切ですね。小山
8月3日(月) きりん組
中道
8月3日(月) 英語指導
りす組
★英語表現「Hello!」「Good Morning!」「How are you?」「I'm fine, thank you.」
★数の復習
★体の部位のなまえ「eye, ear, nose, mouth, face, neck」
★動物のなまえ「cat, dog, rabbit, monkey, sheep, mouse, monkey, gorilla, koala」
★動作動詞「walk, jump, run, swim, hop like a rabbit, walk like a crab」
★指遊び「This Little Pig」
★歌「♪Hello Song」「♪Ring o' Roses」
みんな楽しそうに英語に参加していました。
きりん組
★英語表現「Do you like spaghetti?」「Yes, I do.」「No, I don't」
★数字の復習「1~100」
★動作動詞「walk, run, jump, skip, hop, swim, fall down, lie down, sleep, wake up」
★アルファベットとフォニックス(音)「A ~Z」
★指遊び「This Little Pig」
★歌「♪Open Shut Them」「♪10 Fat Mushroom」
★ゲーム「Freeze! Game」「色おに(What color is it?)」
みんな楽しそうに英語に参加していました。
ぞう組
★英語表現「What can you do?」「I can jump.」
★カトラリーの語彙他「fork, spoon, knife, chopsticks, pancakes, salad他」
★動作動詞「throw a ball, catch a ball, ride a bicycle, play baseball 他」
★フォニックス「A~Z」
★ゲーム「ビンゴゲーム」
★歌「♪Punchinello」
みんなよく頑張りました。 by 岡田美穂
8月3日(月)ことり組
最初は、水にびっくりして泣いている姿もありましたが、玩具を見つけたり、お友達がいることに安心して、水に慣れてくると、笑顔も見えて、水に触れることに楽しんでいましたよ♪
また、沐浴でも泣くことも少なくなり、気持ち良さそうに表情も豊かになっていました(*^^*)
久保田
8月1日(土)りす組・きりん組・ぞう組
みんな楽しく水をかけあったり、水たまりから川を作ったりと
服がびしょびしょに濡れてしまう程笑顔で楽しく過ごしていました!!
ぞう組が収穫したかぼちゃに顔つくりました。
可愛らしいかぼちゃに大変身です!!
※シャワータオルと着替えの補充を宜しくお願い致します
丸山
8月1日(土)あひる組・うさぎ組
冷たい水が気持ち良く、自らホースで水まきをしている場所に向かっていったり、砂場の砂と混ぜて泥水を作ったり!
また、バケツの水に手を突っ込んで「冷たーい♡」と感触を楽しんでいましたよ(*^^*)
あひる組のお友達の中には水に慣れず怖がっている子もいましたが、これからのプール遊び、水遊びで少しずつ慣れていけるといいですね♪
久我
7月31日(金)事務所から
さて、連日のように増加している新型コロナウイルスに感染された方の人数…本日東京都で463名と前日より100名以上上回りました。
今週末はいまいちど、
・手洗いうがいと手指消毒の徹底
・不要不急の外出を控える
・大勢の人が集まるテーマパークなどへのお出かけの自粛
・5~6名以上の会食/長時間の会食を控える 等
気をつけていきましょう。
私は、スーパーへの買い物もあらかじめ買うものを決めておいて素早く帰宅できるように計画的に行動しようと思っています。
自分、そして周りにいる大切な方が元気に過ごせるよう、いまできることを一人一人心掛けていきましょう。
皆さま、よい週末をお過ごしください。
看護師 宍戸美久梨
7月31日(金)うさぎ組
水遊びがスタートすると、コップに水をためたり、水面を手でたたき、
水しぶきが上がると、お友達同士で笑顔が溢れていました♡
お洋服が濡れると「見て~濡れた♡」っと濡れたお洋服をお友達と
見せ合い、更に気持ちも高まり楽しんでいましたよ(^^)/!!
またみんなで水遊びをしようね♡
村本
7月31日(金)あひる組
お友達と水をかけ合い楽しそうに遊びました!
お部屋の中では玩具を出してお友達とレールを上手に繋げて遊びました♪松田
7月31日(金)きりん組
「次も頑張ろう‼」と言っている姿がとっても素敵でしたよ‼連日の体操着のご用意ありがとうございました。
本日は子供達の可愛らしいポーズの写真を載せました。とっても可愛らしいですね‼
※本日、午前中の気温が低かった為、プールでの活動は行なっていません。
堀川
7月31日(金)ぞう組
保育園に戻ってくると、みんなで収穫したスイカを食べました。みんなで頑張ったご褒美として甘いスイカを堪能したぞう組でした♡
登坂